閑散期なのに
- 2015/01/20
- 20:18
クリーニングの宅配サービスをやっておりますが、これから1月下旬から3月上旬までが1年で一番ヒマな(=需要の低迷する)時期になります。
例年、年明け2週間くらいはバタバタしますが、その後はパッタリという感じなのですが、昨日19日(月)はいったい何が起こったのかというくらいの忙しさでした。
日中からオーダーの電話やネットでの注文が相次ぎ、日時の変更依頼やお断りの対応に追われました。
春先の需要期ならありますが、閑散期に対応しきれずお断りするほどのオーダーが入るのは記憶にありません。
お得意様はもちろんのこと、久しぶりのお客様や新規のお客様まで、「なんで今日に限って」という感じでした。ほんと、何かあったのかなというくらいでした。
お客様に無理をお願いして、時間変更していただき、ようやくスケジュールが追いついたと思うとまた追加オーダーという感じです。
もちろんありがたい限りなのですが、宅配クリーニングの場合は、こちらから取りに伺うのでオーダーが殺到してしまうと対応できないので、キャパ以上のご注文はお断りするしかないのでもったいないのです。
時間指定や制限がなければ対応できますが、いつでもいいような方は割高の宅配サービスなどわざわざ依頼するわけもなく、機会損失につながってしまいます。
幸い、今日でもいいと言っていただけたお客様もいらっしゃったので大きな損失にはなりませんでしたが、やはり商売人として獲り逃したのは悔しいですし、ある意味恥ずかしいですね。
それにしても昨日はいったい何があったんだろう…
例年、年明け2週間くらいはバタバタしますが、その後はパッタリという感じなのですが、昨日19日(月)はいったい何が起こったのかというくらいの忙しさでした。
日中からオーダーの電話やネットでの注文が相次ぎ、日時の変更依頼やお断りの対応に追われました。
春先の需要期ならありますが、閑散期に対応しきれずお断りするほどのオーダーが入るのは記憶にありません。
お得意様はもちろんのこと、久しぶりのお客様や新規のお客様まで、「なんで今日に限って」という感じでした。ほんと、何かあったのかなというくらいでした。
お客様に無理をお願いして、時間変更していただき、ようやくスケジュールが追いついたと思うとまた追加オーダーという感じです。
もちろんありがたい限りなのですが、宅配クリーニングの場合は、こちらから取りに伺うのでオーダーが殺到してしまうと対応できないので、キャパ以上のご注文はお断りするしかないのでもったいないのです。
時間指定や制限がなければ対応できますが、いつでもいいような方は割高の宅配サービスなどわざわざ依頼するわけもなく、機会損失につながってしまいます。
幸い、今日でもいいと言っていただけたお客様もいらっしゃったので大きな損失にはなりませんでしたが、やはり商売人として獲り逃したのは悔しいですし、ある意味恥ずかしいですね。
それにしても昨日はいったい何があったんだろう…
スポンサーサイト